先日の土曜日は美濃加茂教室でのレッスンでした
今回も郷土料理ということで、郷土料理って何?からお勉強
秋田県って知ってる?沖縄県って知ってる?
の問いかけに、自分の知っている全部の知識を思い出し、一生懸命に説明してくれる子供達
知っていることを言葉に出して説明することもすごく大切なことですね
さて、調理開始!
直火はやっぱり緊張するね
ドキドキしながらも焼けてくる美味しそうな臭いに「五平餅みたい」とだんだん笑顔になっていきました
つぶしたりこねたり丸めたりする作業が多い今回のレッスンですが、最初サーターアンダギーを丸めていたら手にくっついちゃって丸めにくい
その丸めにくさを体験した後、じゃあ、こうしたらいいよ
と伝え、その通りに丸めていくと手にくっつかずにきれいに丸められる
その違いに感動したようです
里芋ぼっちも丸めましたが、大きい子と小さい子がいつの間にか向かい合って
しぐさをまねし合って楽しそうに丸めていてかわいかったです
美濃加茂教室は教室に長い間通ってくれている子や、大きいお子さん、料理に慣れているお子さんにはどんどんステップアップして色んなことに挑戦してもらいます✌️
今回、豆腐を手の上で切るという難易度の高いことに挑戦‼️
最初、「やってみる?」と聞くとみんな「怖いから嫌だ」
と返答が帰ってきました
教室では怖かったり、嫌がったときは無理はさせません
本人が「やってみよう!」と思えるまで待ちます
なので、安全に切れる方法を説明
絶対こうしたら手は切れないよ
と見本を見せていると
「ちょっとやってみたくなった‼️」
とやる気が出てきました
まずは豆腐を持たずに練習です
そこで自信がついたところで実際に切ってみました
ドキドキ
緊張した面持ちです
上手くできたときにはホッと安どの様子
そして、顔はちょっぴり自慢げ
こうして少しずついろんなことに挑戦していってほしいと思います
もちろん、危険な作業をした後は
「教室でうまくできたからと言ってママのいない時に勝手にやらないよ」
とお約束
一度できると何度も挑戦したくなるのが人間
でも慣れてくると危険性を忘れて調子に乗ってしまい痛い目に合うのも人間
特に小さいうちはそういう事が多いので、そこはしっかりとお約束しました
さて、来月はクリスマスレッスンです🎄
どこの教室もほぼ満席となり、増設した12月9日一宮教室のみご予約いただけます
ご都合付きましたら是非お越しください
•. •. •. •. •. •. •. •. •. •. •. •. •. •. •.
キッズ料理教室
残席は常に変動しています
満席だったのに空きが出たり、その逆もありますのでご確認ください
【12月開催日】
美濃加茂教室
12月1日㈯ 10:00-12:30 🈵
12月8日㈯ 10:00-12:30 🈵
12月15日㈯ 10:00-12:30 🈵
各務原教室
12月9日(日) 10:00-12:30 🈵
鵜沼教室
12月16日(日)10:00-12:30 🈵
一宮教室
12月9日(日)10:00-12:30 残1
12月9日(日)10:00-12:30 🈵
12月9日(日)10:00-12:30 🈵
12月はほぼ満席❣️
一宮教室12月9日のみご予約いただけます
【にじ色クラス】
※通常のキッズ料理教室よりも少人数で講師が2名‼️
小さい子や引っ込み思案、発達障害のお子さんなど手厚いサポートをご希望の方はこちらのクラスをオススメします
11月24日(土)
2800円
9時半〜11時
11時15分〜12時45分
ご予約、お待ちしております☆