今日は、だれにでもできる、料理を手際よく作る方法をご紹介!
それは
『触らない!ほったらかす』
たったこれだけです。
弊社は子ども向け料理教室が主体ですが、様々なところからご依頼をいただき、大人向けレッスンもしています。
その際、見ていると、やはり手際のよい方は、加熱中、必要以上に触らないです。
焼ける間、煮える間に洗い物をしたり、ほかの作業をするからとっても効率がいい。
逆に、効率の悪い方は加熱中、じっと見ている方が多いです。
時々、ほかの作業をするけれど、すぐに戻ってきて、蓋を開けて見てみる、突っついてみる、とコンロと調理台を行ったり来たり。
蓋を開けたりつつくから、うまく火が通らず余計加熱時間がかかったり、具が崩れてしまう原因にもなります。
あっ!私もいつもそうだ!
と心当たりのある方、ぜひ『加熱中はなるべく触らない』を意識してみてくださいね。
きっと劇的に効率もよくなるし、料理の仕上がりも変わってきますよ。
弊社では、
子どもの食にお悩みの方
料理上手になりたい方のために
食育エデュケーションリーダー養成講座を開講しています。
講座にはオンライン料理教室もカリキュラムに入っていますが、
ただレシピ通りに作るのとはわけが違う!
自分の味、作りたい食感に仕上げる方法も学べます。
さらに、レッスン中は
〇この間に洗い物をしちゃいましょう
〇今のうちにこれをしましょう
と効率よく料理をする方法も実践しているので、確実に料理上手になれますよ。
気になる方はぜひ下記をクリックしてくださいね。