オンライン料理教室は、ご自宅の道具を使って調理ができるので、
〇実生活に生かしやすい!
のが特徴!
マンツーマンレッスンで一人一人に寄り添ったレッスンをしていきます。
2歳からの親子オンライン料理教室
ママ向けオンライン料理教室
があります。
マンツーマンなのでお子様がいても大丈夫。
途中で中断、お子様が料理に参加してもOK!お気軽にご参加いただけます。
簡単!おいしい!家庭料理のレパートリーが増えます!
お子様と楽しく作れる料理もたくさん!
子どもがご飯を食べない、とお悩みの方に特におすすめ!子どもが食べやすい調理法、味付け、盛り付けも学べます!
子どもの食のお悩み相談、大歓迎!
家族で楽しい食事ができるように、解決法をアドバイス!
お子様と安全に楽しく調理する方法が学べます!包丁や火の正しい使い方もばっちり!
作ったものがその日の昼食や夕食に。家族で楽しい!
対象 |
【キッズオンライン料理教室】 2歳~ 小学校3年生以下のお子様は親子での参加をお願いいたします。
【ママ向け!オンライン料理教室】 どなたでも。 |
料金 |
<キッズ ママ向け共に> 1回 3,500円(税込) お子様がご兄弟で参加の場合は+1000円
|
開催日時 |
平日 9時~17時の1時間程度 土曜日 9時から15時までの1時間程度
開催日は下記のメニュー欄をご覧ください。
|
お支払い方法 |
事前振込 |
キャンセルについて |
ご入金後の返金は致しませんのご了承ください。
体調不良や用事などでレッスンに参加できない場合は、振替レッスン(1か月以内) にて対応いたします。 |
オンラインレッスンとは |
ご自宅にいながら、パソコンやスマートフォンを使って受けるレッスンです。 テレビ電話を想像していただくと良いかと思います。 |
必要なもの |
スマートフォンもしくはカメラ付きのパソコン |
メリット |
〇 ご自宅の道具を使って料理ができるので、実生活に生かしやすい。 〇 保護者の方もレッスンを見ることができますので、一緒に学んでいただくことができます。 〇 作ったものはその日の昼食や夕食にしていただけます。 〇 教室での共同作業と違い、すべての作業を一人で行うので、通常レッスンより料理の上達が 見込めます。 〇 個別レッスンなので自分ペースで頑張れます。 |
お申込みから開催までの流れ |
〇お申込み ↓ 〇レッスン料振込 ↓ 〇指定のメールにレシピを送ります。 ※携帯の方はストアからzoomをダウンロードしておいてください。(お申込み時に説明します。) 接続方法を画像付きで説明しますので、オンライン初心者の方もご安心ください。 ↓ 〇レッスン当日
|
その他 |
|
キャンセルについて |
入金後の返金は致しかねます。都合が悪くなったり、体調不良の場合は別日に振替レッスンにご参加いただけます。接続の不具合などでレッスンにご参加いただけなかった場合も振替レッスンにて対応します。 |
【3月メニュー】
春の食材を満喫しよう!
知っていましたか?アサリやわかめにも旬があるのです。それは春。
〇鍋一つでできちゃうアサリのパスタ
アサリの砂抜きの方法も学びます。
〇わかめのアーリオ・オーリオ
わかめを洋風に仕上げます。
〇いちご大福
実は家で簡単にできちゃいます
現在ご予約いただけるレッスン
《土曜レッスン》
3月13日(土) 8:50~9:50
10:00~11:00
11:10~12:10
《平日レッスン》
3月16日(火) 13:30~14:30
16:00~17:00
3月17日(水) 13:30~14:30
16:00~17:00
3月25日(木) 13:30~14:30
16:00~17:00
※開催日でしたら指定以外のお時間に変更もしていただけます。
ご予約の際にご希望時間を指定してください。
料金 3,500円(税込)
Q なぜ材料費などがかからないのにレッスン料がキッズ料理教室より高いのですか? |
通常レッスンは7名以上の参加者さんを想定してレッスン料を設定していますが、オンラインレッスンは個別レッスンで、一人一人に寄り添ったレッスンをしていきます。
すべての作業を自分でできるので、料理の上達が期待できる事、保護者の方もレッスンを見ることができるので、一緒に学んでいただけるなどなど、通常のキッズ料理教室にはないメリット盛りだくさんです。
また、ご自宅の調理道具を使ってレッスンができるのがポイント!実生活に生かしやすいのが特徴です。 |
Q オンラインレッスンに参加したことがなくて不安なのですが・・・ |
大丈夫です!携帯でご参加でしたら、ZOOMというアプリをダウンロードするだけ。
あとは、こちらからお伝えする手順に沿って進めるだけで、オンラインに繋げることができます。
分からない方は、サポートするので、ご安心ください。 |
Q 受講中、赤ちゃんや兄弟がいて泣き声や話し声が入ってしまうかもしれませんが大丈夫ですか? |
はい、大丈夫です!『料理に集中!』という真剣な雰囲気ではなく、雑談も交えながら楽しい雰囲気のレッスンをしていきたいと思っています。 ご家族の方が普段と変わらない雰囲気の方が、レッスンに参加されるお子さんもリラックスできると思います。
泣き声や話声は気にしませんので、レッスン中もご家族の方は普段通りにお過ごしください。 |
Q どのような道具や材料が必要ですか? |
レッスンで作る料理は、どこの家庭にでもありそうな材料や、気軽に手に入るものばかりです。
また、道具も、一般的にありそうな道具を使用しますし、代用の仕方なども伝えるので、わざわざ道具を買い足す必要はありません。 |
〇昨日はありがとうございました。 フォローメールまでありがとうございます!
すごく丁寧に教えていただいて、終わった後、隣にいた、旦那も感激していました!
息子は普段こんな長いことキッチンに立ったことないので、少しお疲れの様子でしたが、 みんなが美味しい美味しい言ってくれて食べてくれてるのも嬉しかったようで、 とてもいい経験になりました。
補助予定のわたしの方が勉強になり、 レシピに書いてない細かいところが知れて、とても良かったです!
最初から最後までほんとにありがとうございました! またお願いします♡
〇写真ありがとうございました! サポートに頭が行ってしまい、長男の成長を見逃すところでした! あとで先生が褒めていたよ、と伝えておきます。
なかなか余裕がなく、包丁を触らせることは少ないほうなのですが、もともと工作や細かい作業が得意なほうなので、成長とともに指先がより動くようになってきたのかもしれません。
長男はお料理はもちろんのこと、出来上がったものが毎回驚きの美味しさのため、次はどんな美味しいものが食べられるんだろう?と言うワクワクから、先生の教室を毎回楽しみにしているようです。
次男は…まだちょっと年齢的に長時間の集中が難しいかもですが、一緒に家族で楽しくお料理して美味しく食べた経験が心に残っていてくれたらいいなと思います。
また次回もよろしくお願いいたします。
〇本日はありがとうございました。 途中通信状況が悪く大変ご迷惑をおかけいたしました。
おいしく出来上がり、2人とも必死になって食べていました。 楽しく参加できたようで、ポップコーンの作り方を細かく主人に教えてあげていました。 息子はは偏食気味なほうで、初めてのものはまず食べないのですが、自分で作ったからかピザもチキンもペロッといってしまいました! ブロッコリーもコーンも苦手なはずなのに…!
本当にありがとうございました。
〇今日はありがとうございました。 早速お昼に頂きました。 カレーも、なすも、とっても美味しかったです! ナスは美味しすぎて、親子で感動していました。先生が考えたんだよ、というと、もっとびっくりしていました。 なす嫌いの弟のために今晩もう一度作るそうです。
初めての料理教室で、 オンラインで、 どうかなーと少し心配していましたが、とっても楽しそうにお料理をしていました! 最後に親子で食べられるのも最高ですね。
包丁の使い方のコツをつかんだようで、やっぱりプロに教えてもらえると違うなあ、と思いました。 私もとても勉強になりました。 また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。 |
〇今日はありがとうございました。 始めは緊張していましたが、受講してよかったです。 レシピは本当に子供でも作れるもので、でも、とっても美味しいので、レパートリーが増えて私もうれしいです。 子どもも、自分で作った!と自慢げで、帰ってきたパパに嬉しそうに話していましたよ。 |
〇今日はありがとうございました。 下の娘は来月2歳になるのですが、包丁を使っているのを見たら、やりたいだろうなぁと思っていました。こっちはハラハラしていたのですが、先生のサポートのおかげで切らせてあげることができました。 |
〇今日は包丁でたくさん切ることができて、張り切っていました。指を切ってしまったのも経験です。
料理をする中で、大人はこうやってしまうけれど、子どもには難しいことや、危険なことがあるということも教えていただいて、勉強になりました。オンライン、とても良かったです。
レッスン後に、ミニトマトのテントウムシを作りました❣️
お弁当箱に詰めて、嬉しそうに食べていました。
来月もまたよろしくお願いします。
|
〇やっぱり親子で料理するのって楽しいですね!
分かっていてもなかなか時間が作れないのですが、レッスンのおかげで親子で料理する時間が作れます。
|
〇土曜日はありがとうございました。
初めてのオンラインレッスン、どうなるかとドキドキしてましたが無事に終わりよかったです。
途中で画面を切替えたりバタバタしてちょっと大変な時もありましたが、子供と一緒に先生の説明が聞けたので調理のポイントとか知らなかったことがわかったりして私自身勉強になりました。
ただ一緒だとどうしても甘えが出てしまったり、飽きてきて放置する時間が増え結局私が手を出してしまうことがあったのでオンラインも難しいなぁと思うところもありましたが・・・。
|
〇回数を増すごとに、子供も集中できるようになり、私もどんどん楽しくなります。
|
〇先日はオンラインレッスンありがとうございました。
口や手を出さないよう、、、と挑みましたが、なかなか難しいですね(笑)
レッスン後、娘と一緒にゆで卵とトマトを使って続きを作り、お弁当箱につめてみました。
天気も良かったので、テントの中で食べてみました。非日常的で楽しめました。
レッスンの感想ですが、
家にある材料で簡単に出来るレシピを考えていただけたので、料理が得意でない私でも一緒に楽しく作ることができました。
娘が途中で集中が切れてしまうところもありましたが、とても楽しんでいました。
また、包丁や道具の使い方も丁寧に教えていただいて、安全に気をつけているつもりでしたが、大変勉強になりました。
コロナ収束後もオンラインレッスンもありかな、と思いましたよ。
|
〇初めてのオンラインレッスンでしたが、事前にオンラインの繋げ方などを詳しく教えていただいたのでスムーズでした。
大人と子供では調理の仕方が違うのだということが驚きでした。大人はこうだけど、子供にはこうすると良い、のが分かり、とても勉強になりました。
子供もとっても楽しそうで良かったです。
|
〇土曜日はありがとうございました。
ついつい手を出してしまいましたが、娘も前回程放置しないで作業をしてくれたし、オンラインレッスンも二回目で私も多少余裕があったし、二人とも楽しく出来てよかったです。
パパに作っているところを見てもらって褒められて、美味しいと言って食べてもらって、凄く嬉しそうにしてました。
じゃがいもケーキも一緒に作りましたが作業も楽しかったし、上手く美味しく出来たのでとても喜んでましたよ。
次はいつ?何作るの?と言って今から楽しみにしてますので次回もよろしくお願いします‼︎
|
〇こんにちは。
レッスンありがとうございました。
冷やし中華が美味しくて、パクパク食べていました❕
じゃがいもケーキも作りました。今冷ましているところです。材料を混ぜているところで、これはケーキの生地だ❕とびっくりしました。
|
〇今日はありがとうございました。
子供たちも始めてのZOOMに最初は戸惑っていたものの、楽しめたようです。
兄が意外にも包丁が使えて驚きました。
近くで親がついていられる料理教室が探してもなかなかなかったので、またぜひ参加したいです。
|
〇おはようございます☺️
昨日はレッスンありがとうございました。
レッスン中は娘の集中力が途切れてしまうこともありましたが、冷やし中華の盛り付けを1人でやりとげて満足できたようです。またまた口も手も出してしまいましたが、やっぱりいっしょに作ると楽しいですね。
冷やし中華はいつも市販のものに頼っていたので、家にあるものでこんなに簡単にできるんだと勉強になりました。次回からはこのレシピで夏を乗り切ろうと思います。
量の調整もしやすいですし。
厚揚げのあんかけも美味しかったです。
鰹節でだしも具も兼ねる、という発想がなかったので、新鮮でした。もう少しあんが多い方が好きなので、量を増やしてリベンジしてみます。
今回のオンラインレッスンも楽しかったです。
ありがとうございました!
|