9月も中旬になるのにここ数日の暑さ
運動会の練習で外で一生懸命頑張る子供たちのために、
もう少し秋らしく気温も落ち着いてほしいですね
さて、前回ブログで書かせていただいた、
にじ色クラスのご紹介の続きです
こちらのクラスは、
試食タイムに講師とご家族様が一緒に参加します
習い事では、普段なかなか先生とゆっくり話す時間を設けるのは難しいですが、
保護者様と私たち講師が
同じような共通認識を持って
お子様に接するということがとても大切なこと、と考えています
例えば
待つことがとても苦手なんです、というお話を事前に頂戴していたとしたら
調理中
ちょっと待っててね!
という指示ではなく
10秒だけ、数を数えて待っててみようか
という言葉に変えていきます
待つ側の気持ちとしては
「ちょっと」はいったいいつだか分からないけれど
10秒だったら
なんとなく見当がつくから数かぞえてみようかな
という気持ちになったりします
もし!!
それで待つことが出来たら大成功![]()
5秒出来たら 頑張った![]()
と褒めることが出来ますし
仮に難しい場合でも
お話聞いてくれてありがとう、次はやってみよう
などと次に向けての準備が出来ますね
また、作業の中で
こねるのが大好きなんです~
などというお話を伺っていれば
最初ちょっとモチベーションが上がらない時
じゃあこっちからやってみる?
と促すこともできます
どんな小さなことでも
出来たり、やってみたり
褒められたりすることは
とっても嬉しいですよね
そんな時間を少しでも多く感じて頂きたいので
どうぞお気軽に、普段の事、すきなこと、苦手な事、
なーんでも、お話してくださいね
【にじ色クラス】
9月22日(土)
体験レッスン
2800円
9時半〜11時
11時15分〜12時45分
ご予約、お待ちしております☆
