頑張るママを応援!
株式会社食育カンパニーは、下記の活動を通して、家事・育児を頑張るママを応援!
3歳~小学生のお子さんを対象とした料理教室
好き嫌いがなくなる、子どもでも作れる料理が学べる!と、ママにもうれしい教室です。
〇岐阜県美濃加茂市山之上町
〇岐阜県各務原市鵜沼
〇岐阜県岐阜市長森
〇愛知県一宮市森本
〇愛知県日進市
の5教室にて開講。
詳しくはこちら→キッズ料理教室
女性も働く時代だけど、子育ても大切にしてほしい!
子育てを楽しみながらも、1人の女性として仕事も人生も楽しめるようにサポート!
ママの気持ちが子育てに影響するため、『子どもの食』『毎日の料理』『仕事と家庭の両立』の悩みをマンツーマンで解決することで、自信をもって子育てができるようになります。
【キッズオンライン】
2歳~の親子を対象
親子で安全に楽しく料理する方法が学べます。
【ママ向け】
大人の方どなたで参加OK!
レパートリーが増えるだけでなく、子どもがご飯を食べるようになった! と大好評
マンツーマン&自宅の道具を使うので確実に料理上手に!
詳しくはこちらから→オンライン料理教室
軽度発達障害のお子様
引っ込み思案
小さい
など付きっきりのサポートが必要なお子様などを対象に、少人数制で講師が2名で手厚いサポートが特徴!
お子様一人一人に寄り添ったレッスン。
自尊心・コミュニケーション能力を高めることができる教室です。
詳しくはこちら→にじ色クラス
株式会社食育カンパニーの代表をしております小栗と申します。
みなさんは、『食育』と聞くと何を思い浮かべますか?
バランス良く食べましょう。
などの栄養指導でしょうか?
確かにそれも大事なこと。
でも、私がすすめたいのは栄養面ではなく、心の面。
㈱食育カンパニーでは
〇子ども向け料理教室
〇食育エデュケーションリーダー養成講座
〇セミナー
など、様々な活動で食育を推進し、食を通して家族が笑顔になれるよう活動しています。
岐阜県の山奥で祖父や父の作ってくれる季節の野菜を食べて育った幼少時代。
実家は主に母が料理をしていましたが、父も積極的に台所に立ち、学校から帰ると父と母で夕食の準備をしている姿を当たり前のように見て育ちました。
祖父母も味噌や梅干しを漬けたり、庭には大きな窯があり、春にはタケノコやフキを煮たり冬には猪肉を煮たりなど、家族全員が料理をする環境で育ち、自然と季節の食材のおいしい食べ方などを学びました。
大人になってから思い出す実家の風景は、家族と共に料理をし食卓を囲んでいた事。思い出すたびに心が温まります。
食事は体を作るものだけど、それだけではなく、心の成長にも大きく関わります。
核家族、共働きなどで家族で食卓を囲むことが少なくなった現代。
悩みを抱えていても、どこに相談したらいいのか分からず、苦しんでいる保護者の方も多いと思います。
そんな方たちのお力になれたら、と、常に考えております。
活動を通して、一人でも多くの保護者の方の悩みを解決し、忙しい中でも、無理しず、食を通じて会話や笑顔がたくさん増えることを願っております。
㈱食育カンパニーを代表しております私(小栗)には高校生の息子と小学生の娘がいます。この2人の子育て中のある2つのきっかけから、この活動をするようになりました。
〇エピソード1 【ゴミ箱に捨てられていた】←クリック
〇エピソード2 【それってどうなの?】←クリック
〇食を通して会話や笑顔をたくさん増やす活動をする
〇情報に惑わされない食生活を送れるように推進する
〇調理など様々な体験を通して、自ら考え、行動する力を養う
〇忙しい毎日の中でも、無理をしず家庭の味を築いていけるように推進する
〇『体は食べ物でできている』などママへプレッシャーをかけることなく、楽しく料理ができる方法を伝えていく
山本 梓
小嶋 歩
横山かずこ
嶋田未紗
【株式会社食育カンパニーの歩み】
2013 |
ママと子供のための『料理教室ぷちまろん』を自宅にて開講 |
2014 | 自宅が手狭になったため場所をお借りして『美濃加茂教室』開講 |
2016 |
『各務原教室』開講 『まろん‘Sキッチン』へと名称変更 |
2017 |
専念するため大人教室を休止し、子供料理教室専門に切り替える 『鵜沼教室』開講 |
2018 |
『一宮教室』開講 発達障害のお子さん大歓迎の『にじ色クラス』開講 |
2019 |
『各務原教室』から『岐阜加納教室』に移転 |
2018 |
『岐南教室』開講 |
2019 |
食育エデュケーションカンパニー 設立 |
2020 |
『日進教室』開講 |
2021 |
株式会社食育カンパニー設立 |
【活動実績】
・美濃加茂市山之上交流センター夏休み子供料理教室講師
・可児市久々利公民館夏休み子供料理教室講師
・可児市川合公民館子供料理教室講師
・美濃加茂市乳幼児学級食育講座
・美濃加茂市乳幼児学級親子調理実習講師
・一宮市子育てサークル食育講座
・美濃加茂市女性支援カミーノのイベント親子料理教室
・可児市川合公民館野菜料理教室講師
・可児市久々利公民館四季の野菜料理教室講師
・NPO法人こどもサポートクラブ東海様主宰 食育クッキング講師
・可児市おやじ教室にて野菜料理教室講師
・まろん‘Sキッチン主宰 大人向け野菜消費UP教室 延べ800人以上参加
・まろん‘Sキッチン主宰 子供料理教室 延べ2000人以上参加
・男女共同参画ファミリークッキング講師
・保健所様 栄養士・調理師・保育士食育指導者研修会講話
・幼稚園給食従事者への調理実習
他
【その他】
・岐阜チャンラジオゲスト出演
・FMららゲスト出演
・中日新聞地域版取材
・中日新聞CHUーTA取材
・地域情報誌 歩好里人 2015冬春号レシピ監修
・食育冊子ママごはん掲載
・食育冊子ママごはん 18年夏号巻頭レシピ監修
・ファミリーレジャーガイド掲載
・かにさんくらぶ巻頭特集取材