先日の発達凸凹ちゃん歓迎のにじ色クラスでは
甘さがいっぱいの春人参を使った
ポタージュに皆でチャレンジしていきました!
ミキサーやブレンダーを使うので
あっという間に食材が変化する様子は子どもたちにはとっても魅力的
ただ、包丁と違い、見えにくいところに刃が付いていたりするので
うっかり触ると怪我につながります
そこで
「新しいことに挑戦する前にイメージしてみよう」
をテーマに進めていきました
「ダメ!」「やらないで」
という制止の言葉は
「やりたい!」気持ちが高まっている時には
中々伝わらないため
最初から見通しを立てながら順序ごとに話していき
順番通り…や先生の見本を確認して…
など、段階を踏みながら短い間を待つ行動を促しながら
作業を進めていきました!
皆、しっかり話を聞き
順番にボタンを押していく時にはミキサーに釘付け!
使い方をしっかり学んで
便利な道具を安全に使えるようになることで
料理の幅がグンと広がることを体験できた時思います
また、今回は柔らかく野菜を煮込んでいる間に、 あっという間にできるカッテージチーズも
一緒に作りました
材料が目の前で変化していく様子に
皆もかきながらびっくり!
チーズがこんなに簡単に作れるなんて知らなかった!
早く食べたーい!と大盛り上がり😆
講師と
はちみつもいいね、ジャムはどうかな
ホットケーキにつけても美味しいかなぁと
お話がはずみました🎵
にじ色クラスは
◯小さくて付きっきりのサポートが必要なお子様
◯軽度発達凸凹ちゃん
◯コミュニケーションが苦手なお子様
など、料理には興味があるけれど
みんなと一緒はちょっと…
というお子様大歓迎!
どんなお子様でも楽しんでいただける料理教室です
福岡教室では
4月か5月のレッスンにお越しいただいた方
入会金500円OFF!
ご予約&詳細はこちらから