こんにちはにじいろ担当 小島です。
いよいよ集大成の月!9月は、一年のしめくくりとして「総まとめパーティ」を行いました。
メニューは
〇手羽元と厚揚げとうずらの甘辛煮
〇ヒジキ炊き込みご飯
〇サツマイモサラダ
〇海老のうま煮
〇ひんやり水羊羹の5品。
彩り豊かなお弁当に仕上げました!


1時間半で5品を仕上げるのは大人でも大変な内容でしたが、子どもたちは自然に分担を決め、声をかけ合いながら段取りよく進めていました。
「そっち終わった?」
「次はこれをやろう」
と時間を意識して動く姿はとても頼もしく、これまでのレッスンで育った力をしっかり感じる事ができ、講師としてもとっても嬉しい時間となりました。
海老の背ワタ取りも「前にやったよね」と思い出しながら復習。
煮物の色加減を見て加熱時間を調整してみたら?と考えてみたり、盛りつけに工夫を加えたりと、それぞれが自分なりの成長を表現できていました。
出来上がる頃には、「お弁当を持って帰るのが楽しみ」「家族に食べてもらいたい」という声が沢山!
作る楽しさに加えて;食べてもらう喜びが、子どもたちのやる気や自信につながっていると感じました!
一年間、遠方からの送迎や温かいサポートをしてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
子どもたちが安心して挑戦し、のびのびと成長できたのは、ご家庭での応援があってこそだと思っています。
毎月一回のレッスンですが、その度に成長する姿を見せてくれる子どもたちがとても頼もしく、一緒にお料理をする時間が私たち講師にとっても幸せな時間となっています。
また10月から新しい期がスタートしますが、素敵な出会い、時間が沢山あること、私たちも楽しみにしています♪
